もともとレイキは日本発祥で、臼井 甕男(うすい みかお)が創始者です。「人生の目的とは何か」という大命題の探求から、禅の道に入り、京都の鞍馬山にこもって断食を始め、真の悟りともいえる安心立命の境地得たとされています。「広く世の中の人にこの力の恩恵を与えたい」との思いから、工夫研究の結果、この能力を他人に伝授し、心身改善に活用する方法を見出す。これが臼井霊気療法という手当て療法の始まりとされています。1922年4月に指導法などを定めた上で臼井霊気療法学会を設立。現在世界中に広まっているレイキは、臼井が養成した21または20人の師範(レイキを他人に伝授できる資格者)の一人林忠次郎がハワイ在住の日系人高田ハワヨに伝授したものが広まったものです。戦時中は海軍の技術としても活用されていました。
~レイキの五戒~今日だけは怒るな心配するな感謝して業にはげめ人に親切に
レイキでは人格の育成が大切だとされています。その人の人となりがオーラとなって、他者に影響を与えるようになるからです。
受講料 会員 22000円 (再受講アチューメントつき11000円)
非会員 27500円 (再受講アチューメントつき16500円)
*最小催行人数2名です。開催延期の場合は、メールにてご連絡させていただきます。
※全てテキスト代・税込
持ち物
大きめのバスタオル1枚、タオル1枚、筆記用具、お水、身体を締めつけない服装
再受講されるレベルの現代レイキのテキスト(再受講者のみ)
当協会へご入会頂くと、お得に受講が可能です。会員制度についてはメニューよりご確認ください。
申し込みにはアカウントが必要です。
既にアカウントをお持ちの方はログインして申し込みを行ってください。